忍者ブログ

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

介護福祉士とヘルパーの違いは?

介護関係の資格には、介護福祉士の他にもヘルパーなどがあります。いずれも、介護に携わる仕事であるという点では共通していますが、介護福祉士の資格は看護師(正看護師)と同様に国家資格であり、ヘルパーは民間の資格であり、資格の種類に違いがあります。介護福祉士になるには、厚生労働大臣の指定による養成施設を卒業していること、または3年以上の介護の実務経験があること、国家試験に合格することが前提となります。ヘルパーの資格は認定資格であり、とくにこのような条件は定められていません。

介護福祉士は、数多い種類の介護職の中で唯一の国家資格であり、もっともプロフェッショナルな資格であると言って良いでしょう。ヘルパーよりもさらに難易度の高い資格であり、この資格を取得しておくことで、ほとんどの介護事業所で資格手当が付与されます。

介護福祉士は、介護の専門的な知識と技術を活かしてさまざまな角度から、介護が必要とされる人に対して日常生活がスムーズに支障なく出来るようにサポートをするのがおもな仕事です。

ヘルパーは、デイサービスセンターなどの介護施設で介護ケアを行うこともあれば、介護が必要とされる人の家庭で、炊事や掃除、介護サービスなどを行い、ホームヘルパーの要素が強くなっています。なお、これまでホームヘルパーと呼ばれていた資格は、介護職員初任者研修と名称が変更され、これにともない、研修内容や資格取得の仕組みが一部改正されました。

PR